LoL日本鯖の情報を中心にビルドからスキン、動画まで様々な情報をいち早くお届けするブログ

LoL情報ナビ

チャンピオン&ビルド紹介

カ=ジックス(Kha'Zix)のルーン・ビルド・立ち回り・コンボ・スキルの進化を徹底解説!【初心者にもオススメ】(Kha'Zix Build Guide)

投稿日:

海外サイトでオセアニアサーバーのチャレンジャー1位に登り詰めたカジックスメインの方のビルドガイドを見つけたので翻訳していきます。

進化の選び方、プレイスタイルなど全て網羅されており、初心者でも使えるレベルには理解できるようになりますし、

中級者以上の方にも有益な情報でいっぱいのガイドだと思います。

それでは早速いきましょ!

ルーン

ルーンは大きく分けて2つの選択肢があります。

覇道と英華

キーストーンは電撃です。

電撃
電撃はカ=ジックスにとって最も安全で信頼できるキーストーンの選択です。
ゲームのどの段階でも強いですし、バーストダメージにおまけが付くのはカ=ジックスにとって常に効果的です。

他のキーストーンを使う特殊な理由でもない限り、カ=ジックスにとって一般的な選択は電撃になります。

サドンインパクト
こちらも電撃同様に、カ=ジックスとの相性が非常にいいルーンです。
これを選んでおけば間違いはないでしょう。

目玉コレクター
目玉コレクターorゾンビワードが選択肢に入ると思います。
個人的には目玉コレクターを推しますが、使いやすい方で構いません。

執拗な賞金首狩り
他のルーンと迷うかもしれませんが、スペルヴァンプ・アイテムのクールダウン・非戦闘時の移動速度の3つを比較して、カ=ジックスにとって一番影響度が高いものが非戦闘時の移動速度だと思います。

サブパス英華を選択します。
理由としては、カ=ジックスのプレイスタイルを考えた際に、凱旋、最期の慈悲とのシナジーが大きいからです。
詳細は下記を見てください。

凱旋
キル・アシストを取る度に回復できるので、飛び込んでいくプレイスタイルとマッチします。Eを進化させておけば、キル・アシスト時にクールダウンも解消されるので、Eで飛び込んでキル→凱旋で回復→Eで離脱or次の目標にEで飛び込む といったプレイも可能になります。25ゴールドもらえるのも地味においしいです。

最期の慈悲
カ=ジックスはHPが減った敵をキルするプレイを得意としています。最期の慈悲を持っておけば、この仕事をより簡単にこなせるでしょう。

スポンサーリンク

覇道と魔道


こちらもキーストーンは電撃です。
覇道のパスは上と同じなので説明は省きます。

サブパス魔道を選択します。
追い風
カ=ジックスのマップコントロール力を更に上げるための選択です。R進化とのシナジーも大きいです。
高速でジャングルを移動し、全レーンへのプレッシャーを高めるだけでなく、増加移動速度による攻撃力増加も魅力です。

水走り
追い風同様、カ=ジックスのマップコントロール力を更に上げるための選択です。

サモナースペル


この2つ以外の選択肢は99%使いません。
フラッシュはキルを回収する、逃げるなどありとあらゆる場面で役立ちますし、ジャングラーとしてスマイトは当然必須です。
この2つ以外に関しては特に考えなくていいと思います。

スポンサーリンク

スキルオーダー

R>Q>W>Eの優先度

スキルの進化

スキルの進化に関しては、絶対的なオーダーが存在しません。ゲームの状況やチャンピオン構成によって変えていく必要があります。
カ=ジックスの最も面白いところであり、難しいところですね。

ここではよく使われるオーダーを3つ紹介します。

1つ目:Q → E → W or R

1回目の進化でQを取り、1対1の性能を底上げします。
中盤のチームファイトに備えて2回目はE
3回目の進化はWでゲーム後半の集団戦に備える or Rで敵を捕獲するチャンスを上げる。
大抵の試合でとりあえずは機能するオーダーです。

2つ目:E → W → Q

集団戦に特化したオーダーです。
カ=ジックスのイメージからすると意外ですが、味方のキャリーへのピールや、集団戦のエンゲージ・ディスエンゲージ等に不思議と機能します。
Wの強化によって敵に強力なスローを与えられるので、エンゲージやディスエンゲージには有効です。
チームのチャンスを作るサポート系のオーダーとも言えます。

3つ目:R → E → Q or W

マップ全体へのプレッシャーを高めるオーダーです。
Rを強化することによって得られるステルスと移動速度増加によって、マップ全体にプレッシャーを与えつつ、キル・アシストを序盤からどんどん獲得していくことで、スノーボールを狙います。
特に序盤・中盤のギャンク・カウンタージャングルは非常に優秀です。
ある意味カ=ジックスというチャンピオンを一番楽しめるオーダーかもしれません。

スポンサーリンク

アイテム

次はアイテムの解説です。
まず、ビルドの紹介、その後にアイテム毎の購入する状況を解説していきます。

アイテムビルド

スタートアイテム

ジャングルアイテム

or or

or or or or

プレイスタイルによってどちらか選択

その他の選択肢

アサシンビルド フルビルド例

黒斧ビルド フルビルド例

スポンサーリンク

アイテムビルド解説

or or エンチャント:ウォリアー
どれを選択するかは好みもあるので、戦いやすいものでいいですが、どれを選択するにしても、エンチャントは赤(ウォリアー)を選びましょう。
このアイテムが完成した瞬間はカ=ジックスの強力なパワースパイクの瞬間で、大抵の相手には1対1で戦えます。
 
ブーツの選択
ブーツの選択肢はあなたの好み、相手の編成によって決まります。モビリティブーツはマップコントロールを取る上で有効です。マーキュリーブーツは、敵のCCが強力 or 敵の火力がAPに偏っている場合に有効です。忍者足袋はADチャンピオンに対して非常に有効な選択肢ですし、CDRが欲しい場合にはアイオニアブーツも選択肢に入ってくるかもしれません。靴の選択に関してはこれといった答えはないので、プレイスタイルに合わせて決めていいです。

ブラック・クリーバー
ブラック・クリーバーには、カ=ジックスに必要なもの全てが詰まっています。CDR、ヘルス、AD、物理防御貫通を全てこのアイテムで補えます。ジャングルアイテム完成後にこのアイテムを完成させれば、敵が恐怖に慄くような、超強力なパワースパイクが訪れます。敵に向かってジャンプして全てを切り裂けるでしょう。ダメージを与えることで移動速度も上がるので、敵から逃げる場合にも、追いかける場合にも非常に優秀です。

ドラクサー・ダスクブレード
ダスクブレードのアップデート以降、このアイテムはカ=ジックスにとって最も強力なアイテムとなりました。
カ=ジックスのRとの相乗効果は凄まじく、一瞬でとんでもない量のダメージを与えられるようになりました。
敵のキャリー陣を暗殺したいのであれば、とりあえずダスクブレードを積みましょう。

妖夢の霊剣
昔よりは弱くなりましたが、今でもアサシンビルド時には有効な選択肢の一つです。
アサシンビルドに進む場合は購入してもいいでしょう。

ナイトエッジ
ナイトエッジはAPチャンピオン相手には有効な選択肢です。相手のミッドレーナーに対して優位を取りたい場合や、相手のメイジに飛び込む際に少しでも安全に飛び込みたい場合は購入を考えてもいいと思います。

スポンサーリンク

立ち回り

序盤のジャングルルート

カジックスのギャンク性能を考えると、レベル3でギャンクを仕掛けることをオススメします。
そのためのルートはこんな感じ。

青スタートの場合:青バフ → オオカミ → レッド → ギャンク

赤スタートの場合:赤バフ → オオカミ or ラプター → 青バフ → ギャンク

レベル6以降

レベル6でQを進化させる場合

レベル6でQを進化させた場合は、ドラゴン、リフトヘラルドはもちろん大事ですが、カウンタージャングルの優先順位も高くする必要があります。
Q進化は1対1に非常に強いので、敵のジャングラーを見つけ、1対1を挑み、キルを狙いましょう。

レベル6でWを進化させる場合

レベル6でWを取る可能性としては、チームメイトへのお膳立てのための強力なスローです。
強力なCCをばら撒けるといった点では強いですが、Q進化と比べて1対1の戦闘ではあまり強くないので、カウンタージャングル等の1対1をする状況では気を付けましょう。

レベル6でEを進化させる場合

Eを進化する場合として考えられるのは、敵が早い段階でグループアップしているような状況です。逃げにも攻めにも使えますし、他の進化に比べて柔軟性の高い進化と言えるでしょう。
ただし、W進化と同様に1対1にはそれほど強くないので、計算に入れておく必要があります。

レベル6でRを進化させる場合

R進化は成功した場合の見返りが他の進化に比べてかなりでかいです。執拗なギャンクでレーナーをスノーボールさせることもできますし、自分自身がスノーボールすることも可能です。この進化を取る際は、とにかく頻繁にギャンクを行うこと、マップ全体へのプレッシャーを意識してください。

ギャンクを何度も決めなければいけないという性質上、この進化は低いレート帯であればあるほど有効です。ギャンクを刺しやすいと感じたらこの進化を選んでみてもいいかもしれません。

スポンサーリンク

レーン戦終了後

基本的にはチームと一緒にグループで行動します。Eを使って敵の孤立したチャンピオンを捕まえ、キルを狙っていきましょう。
この狙いのためにはコントロールワードも重要です。必ず購入し、常に持っておくようにした方がいいです。

ギャンクのやり方

カ=ジックスのギャンクは非常に単純です。意識することは、Eを先に使わないこと。
相手に届かない場合や、相手がフラッシュを落とすまではできるだけEを残しておきましょう。

相手の後ろに歩いていき、パッシブとWを使ってスローを与えます。Qとオートアタックでダメージを与えます。
キルを取ることを恐れないで積極的にいきましょう。消極的なプレイをするならタンクジャングラーの方が強いです。カ=ジックスを使うのであれば、ガンガンキルを狙いましょう。

ギャンクを成功させた後は、相手がCSを取れないように、ミニオンをプッシュして敵のタワーに押し付けるのも忘れないように。

カウンタージャングルのやり方

敵のジャングラーは常に孤立しているので、Qのパッシブがほぼ確実に発動するため、カ=ジックスのカウンタージャングルは非常に強力です。そのため、敵のジャングラーと1対1をして勝つのも簡単で、相手のジャングルのコントロールを簡単に奪えます。(いくつかの例外はありますが)

カウンタージャングルを行う際は、敵のレーナーに常に注意を払っておく必要があります。敵のレーナーがいない場合、ジャングラーを助けるために寄っている可能性があるので、仕掛けるタイミングとしては良くないです。

優位をとった後の動き

キルをいくつか獲得した。敵のジャングラーをカウンタージャングルでボコボコにした。アウタータワーを折った。
次はこのリードを勝利につなげるための動きが必要です。
リードしている時に絶対にしてはいけないプレイは「死ぬこと」です。どんなに序盤が上手くいっても、あなたが死ぬことによってゲーム全体が崩壊しては意味がありません。

リードしている時には、何かを焦ってする必要はなく、タワーダイブや一人で相手のジャングルに侵入するなどの危険なプレイを回避しましょう。(もちろん安全が確保できている場合は問題ありません)
ファームを続け、次にどの目標を取るかを考えながらプレイします。

相手のジャングラーをコントロールすることは、最終的には敵のジャングルのプレッシャーが無くなることにも繋がり、それはあなたのチームがレーンをコントロールできることに繋がります。

リードを勝利に変えるためには、オブジェクトの優先順位をしっかりとつけて行動し、特にバロンの管理には気を付けましょう。一瞬で逆転される引き金になりかねません。十分大きなリードを持っている場合は積極的に集団戦、バロン、インナータワーを取ってスノーボールを狙います。

集団戦(チームファイト)

忍耐力とタイミング

カ=ジックスの集団戦においてまず必要なのは忍耐力タイミングです。
飛び込まなければ大きなダメージを出せないので、カ=ジックスの集団戦は非常に良い結果で終わるか非常に悪い結果で終わるかのどちらかでしょう。その飛び込むタイミングがカ=ジックスの集団戦において最も重要な技術です。

集団戦では、相手が確実に死ぬタイミングや相手が孤立するまでは飛び込まないようにしたい所です。1つのターゲットに集中し、確実にキルを狙いましょう。そうすることで相手対して数の有利を手に入れられ、チーム全体の勝利にも繋がります。その機会を忍耐強く待ちます。

カ=ジックスの仕事は敵の掃除です。ヘルスが減った敵を順番に狩っていくのが彼の役割であり、決して集団戦の一番最初に飛び込むようなチャンピオンではありません。

また、カ=ジックスがCCに非常に弱いので、相手のCCを把握しておく必要があります。CCがないタイミングを見計らって飛び込めば、相手はあなたを止める術がありません。

カ=ジックスが「いつ」、「どこで」戦うかを選べるチャンピオンということを忘れないようにもしましょう。
もし、集団戦が不可能だと判断した場合は、チームを捨てて何か他のことをするのを恐れずに行動しましょう。集団戦で無理に飛び込んで死ぬぐらいであれば、「レーンをプッシュする」「タワーを取る」などの選択をした方が効果的です。特にタワーはこのゲームで最も重要なオブジェクトということを忘れないようにしましょう。

ポジショニング(位置取り)

集団戦においても孤立した敵を狙うスタンスは変わりません。Qのパッシブが発動するので、孤立しているターゲットはただのエサです。
アップデートによって、孤立していない敵に対しても大きなダメージを与えられるようになったため、昔ほど孤立は重要ではありませんが、食べられるエサをわざわざ逃す必要もありません。

敵の位置がカ=ジックスターゲットできる敵が見つからないような位置取りだった場合は、集団戦を始める前に味方にピン等で警告するか、キャリーのためにピールに徹するか、戦わずにオブジェクトを取りにいくかを選択しましょう。
結局のところ、このゲームにおいて最も優先順位が高いのは集団戦に勝つことではなく、オブジェクトを獲得することです。

コンボ・トリック・小技

パッシブ(見えざる脅威)はRを発動するか敵がカ=ジックスを見失う度にリセットされます。これを上手く活かすことで、更に大きなダメージを与えられます。

WをEでジャンプしている間に入力しておくことで、着地と同時に発動させられます。
めっちゃ使える!といったテクニックではないですが、覚えておいて損はないでしょう。

カ=ジックスはEでのジャンプ中にもアクティブアイテムを発動させられます。

ジャングルのクリープを狩る際に、小さなモンスターから倒すことで、大きなモンスターを孤立させ、Qのパッシブによる追加ダメージを与えられます。

基本コンボ

空中でQを発動

敵の真上にEでジャンプし、空中でQを発動するだけです。(E→Q)
着地してから入力するよりも圧倒的に早くQが発動します。

基本のアサシンコンボ

W → E → 空中でQ → R → AA(通常攻撃)

最小の時間で最大限のダメージを与えられます。
もしこのコンボでターゲットが死ななかった場合は、更にQとRを使って追撃 or 危険だと感じた場合は Rを使って逃げます。

しかしながら、上記のコンボが使えない状況もよくあります。Eを最初に使って距離を縮めなければいけない場合の方が多く、以下のコンボを使うことが多くなるでしょう。

E → 空中でQ → R → AA(通常攻撃)→ W

こちらのコンボの利点はWを外す心配が少ない点です。
先に距離を縮めるため、Wを近距離で狙えます。ワンコンボで倒せなかった場合にもWのスローがあるため、追撃が簡単です。

パッシブをリセットする

パッシブ(見えざる脅威)は非常に強力なダメージツールです。更にスローも付与します。
そのため、戦闘中はこのパッシブを何度も使用することが重要となってきます。

上でも書きましたが、パッシブ(見えざる脅威)はRを発動するか敵がカ=ジックスを見失う度にリセットされます。

これを上手く利用し、パッシブを使用した後は、すぐにRを使用してパッシブをリセットし、ポジションを整えて、通常攻撃 → Q をRがなくなるかキルが取れるまで繰り返します。

スポンサーリンク

-チャンピオン&ビルド紹介
-, ,

Copyright© LoL情報ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status